

会社案内

会社概要
商 号
愛媛故繊維再生株式会社
設 立
昭和16年3月
資本金
1,000万円
代表者
代表取締役 吉田 稔
本社所在地
〒790-0961 松山市日の出町10番55号
TEL
089-943-0443
FAX
089-943-7952
ECO FOREST東温事業所
〒791-0222 東温市下林字タテワリ丙184番5
日の出事業所
〒790-0961 松山市日の出町10番52号
東野事業所
〒790-0903 松山市東野3丁目乙7番3号
本 社

松山市日の出町10番55号
TEL089-943-0443
FAX089-943-795
日の出事業所

松山市日の出町10番55号
ECO FOREST 東温事業所

東温市下林字タテワリ丙184番5
TEL089-955-1080
FAX089-955-1090
東野事業所

松山市東野3丁目乙7番3号

事業内容
■製紙原料の集荷、圧縮加工し、各製紙メーカーに直納販売
■鉄、非鉄の集荷、選別、圧縮処理後、原料として販売
■廃プラスチック類の集荷、圧縮、溶融固化後、原料として販売
■一般廃棄物、産業廃棄物の収集・運搬に関する業務、並びに中間処理

沿革
昭和16年
国の要請により愛媛県を統括する故繊維の統制会社として松山市日の出町に愛媛故繊維工業有限会社を設立
代表取締役 吉田 恂亮 就任
昭和23年
統制解除に伴い愛媛故繊維再生株式会社に組織を変更
昭和46年
代表取締役 吉田 米數 就任
昭和46年
資本金460万円に増資
昭和47年
愛媛県より産業廃棄物処理業(収集・運搬・処分)認可
昭和54年
愛媛県計量証明事業認可(登録番号91号)
昭和55年
製紙原料他集荷量増大に伴い、渡部式ラージベールプレス機を新設
昭和59年
資源開発 容器部門を開設
昭和59年
松山市一般廃棄物処理業認可
昭和61年
代表取締役 吉田 稔 就任
平成 元年
会長 吉田 米數 愛媛県計量協会会長及び松山市計量協会理事に就任
平成 4年
資本金1,000万円に増資
平成 6年
特別管理産業廃棄物収集運搬業認可
平成 9年
松山市の紙類収集運搬業務委託契約を締結
平成13年
愛媛県環境開発事業協同組合専務理事に吉田 稔 就任
平成14年
東野事業所開設(東野3丁目乙7番3号)
平成15年
産業廃棄物処分業許可に、金属くずの圧縮処分を追加
平成18年
東野事業所に、廃プラスチック溶融固化機を設置
平成18年
産業廃棄物処分業許可に、廃プラスチック類の圧縮処分及び、溶融固化処分の追加
平成20年
産業廃棄物処分業許可に、金属くず、紙くずの選別処分を追加
平成20年
エコアクション21承認資格取得
平成23年
創業70年周年 松山商工会議所より表彰される
平成23年
ECO FOREST 東温事業所開設(東温市下林字タテワリ丙184番5)
平成23年
産業廃棄物処分業許可(愛媛県)を取得
平成24年
産業廃棄物処分業許可(愛媛県)に、金属くずの圧縮・廃プラスチック類の溶融固化・動植物性残さの堆肥化を追加
東温市の紙類収集運搬業務委託契約を締結
平成28年
日の出事業所外壁改修工事
令和 元年
日の出事業所構内改修工事
令和 2年
日の出事業所において、節電型の㈱昭和ラージべールプレス機に入替える
現在に至る